それでも麦酒が好き |
実は、ぼくは麦酒をそんなにたくさん飲めるわけではない。せいぜい中ジョッキに2〜3杯というところだろうか。だから、「ビール飲み放題」という広告にはあまり魅力を感じないのである。 もっとも、オオツキさんのお話では、麦酒ばかり本気で飲まれた日には、商売としてはうまみがないらしく、スーパーの目玉商品のようなものなのだろう。それな ら、ぼくみたいな客が歓迎されることはまちがいない。 しかし、夏は麦酒がうまい。それも最初の一杯がこたえられない。ぼくは小さめのグラスが好みである。サッポロの星のマークや、麒麟の図柄などのプリントされ た小グラスがいい。これを一息にやる。ものもいわずに一気に飲み干すのである。 そして、ほっと溜息をつく。麦酒ほど生きている喜びを純粋に感じさせてくれるも のが他にあるだろうか。 肴を選ばぬのも麦酒の美点である。刺身よし、ソーセージよし、チーズよし、まさに万能選手といってよいだろう。だが、夏の麦酒には枝豆の彩りがやはり似合いである。素朴なつまみではあるが、枝豆の緑は目のごちそうだ。唯一枝豆に欠点があるとすれば、食べた後の殻のみじめな姿だが、それすら空のグラスの所々に残る泡の悲しさと奇妙に調和している。 数あるアルコール飲料の中でも、麦酒は飛び抜けて高い。煙草と並んで、税金の 固まりみたいなものである。取れるところから取る、という江戸時代以来のお上の 精神が脈々と伝えられているような感じがして、あんまり愉快な話ではない。庶民 のささやかな楽しみ、もっと安くなってしかるべきではないか。 |
(1992年8月) |
くずかご | 雑 録 | 野爺画報 | トップページ |