仏縁・神縁 |
この間インド人のアベックを案内して厳島神社に行きました。ガラガラと鈴を鳴らして、柏手をパンパンと打ち、殊勝にお祈りする異国人の姿にはいたく感動したものです。ちゃんとお賽銭も奮発してくれましたし、やはりアジア人、話が早いんですね。 達磨の絵を指してあれは何ぞやというから、嘘かまことか (笑)、 ありゃあ確かインド原産のダーマとかいう坊主じゃろうとうろ覚えで説明すると、ああそうかと素直にうなずいてニッコリ。小生、これも仏縁かなあと、神社で感心するところが日本的でありました。 さて、意外にもインテリ・アベックであった敵は、達磨さんで得点を稼いだぼくを買いかぶって矢継ぎ早に質問を浴びせかけました。 「一体、日本の神様とは何ぞや」 「(う〜む、弱ったなあ。そんなの知るもんか)え〜、たぶん自然崇拝みたいなものであって、神は岩の中だの樹木の中に存在するのである。ヒンドゥー教の諸君には理解できるであろう」(おいおい、ほんとかよ) ここまでで冷汗三斗。さらに神殿の奥をのぞき込んだ敵は、 「あそこには神様の写真かなにかを祭ってあるのか」 「(そういえば、お寺とちがって木像もないしなあ)否。神のシンボルは鏡や太刀 だから、きっとそんなものを置いてあるのだろう」(でまかせ、でまかせ) ところが、このでまかせ、意外にも丸い鏡を発見したからおおいに面目をほどこしました。それにしても、日本の神様ってほんとに何者なんですかねえ。 つぎに難関が控えていました。おみくじです。おみくじはいいのですが、彼らが指差したのは、なんと「血液型占い」のほうでした (笑)。 そんなものを初めて見たぼくは狼狽して、これは日本の恥だからごまかそう (笑)、そう決心したのであります。それに、血液型は300円、普通のおみくじは200円。勝負あったですね。 難関を乗り越えて、絵馬の説明も無事終り、いよいよ引き上げようとすると、 「おまえはどうして神様をおがまないんだ? おみくじも買わないのか?」 きた、きた、きました。こういう時の答えはちゃんと用意してあるんだ。余計な説明をすると話がややこしくなりますからね。第一、おれ、英会話へたなんだよ。 「わがはいは仏教徒である」 |
(1992年7月) |
くずかご | 雑 録 | 野爺画報 | トップページ |