不感症の時代 |
街頭放送の騒音についての意見を拝見して思ったのだが、慣れというのは恐ろしいものだ。脳味噌の中にいつのまにかフィルター回路が出来上がっているのかも知れない。全然聴いていないのである。これを不感症といってもよい。
ソープランドの広告が一般にけしからんかどうかについてはおおいに異論があるけれど(笑)、確かに街頭放送は迷惑な騒音には違いない。おまけに効果のほども疑 わしい。今時あんな放送を聞いて買物に出かけたりソープランドに赴いたりする人種は少なかろうと思う。買物ならチラシのほうが効果絶大だし、ソープランド・フ ァンならいわれなくても場所を自分で捜しあて、いそいそと出かけることだろう。 街頭放送もさることながら、選挙カーや政党の広報車の騒音こそ日本の恥である。ビシビシ取り締ってほしいものだ。某政党では騒音防止条例を表現の自由の弾圧だなどといっているが、ばかばかしくて笑う気力もおこらない。窓ガラスがビリビリ振動するような騒音を、日本語では表現とはいわないからだ。どうしてもやりたければ公園などでミカン箱の上にでも上がって、肉声で演説すればよろしい。 さて騒音といえば、酒場におけるカラオケもそうである。気分を害する方がおられたらお詫びするが、サラリーマンの悲しい習性を発揮して(笑)たまにカラオケを歌うぼく自身がそういうのだから間違いない。カラオケを一般に否定するものではないが、少なくとも酒場におけるカラオケは、コミニュケーション停止、言語の機能麻痺の、人間として貧しい状態を示しているのではないのか。そして、ぼく自身もいつの間にかそのことを忘れ、一種の不感症に冒されていることを否定し切れない。 本来もろもろの雑音から切り離され、男同士が本音で語り合う場所であったはずの酒場は、今や誰も耳を傾けてはいない、やかましい「歌」という名の騒音が会話を圧殺する奇怪な空間に成り下ってしまった。だから、ぼくはカラオケ・ボックスの出現を心から喜んだ人間の一人である。歌いたい人々と聴きたくない人々との調和をはかる結構な仕掛けだと思うからだ。 (1994年7月) |
くずかご | 雑 録 | 野爺画報 | トップページ |