胆だめしの話

 昨夜は川筋の某名門ホテル (笑) に泊っているお客様を連れて社用族してしまった。しかし、酔っ払ってもただでは転ばない、いや転んでもただでは起きないのがぼくの唯一の取柄である。あるお店でめぐり会った珍味をご紹介したい。

 係の女性にうまい刺身のおすすめは何かたずねると、カジカはいかがでしょうという。へえ、あの味噌汁にするカジカですか、と確認すると、私は百年前から刺身で食べていますというようなすました顔をして彼女はうなずいた。隣のKさんはきょとんとした顔をしている。カジカとは何か見当がつかないのである。

「あそこにあるのがそうです」

 彼女の指さす方向を見ると、なるほどカジカの干物か剥製みたいなものがぶらさがっている。Kさんは目を丸くしていたが、おもしろそうだから注文しましょうという。カジカというのは顔が醜い上に、煮ても焼いても食えない魚だけれど、味噌汁にすると不思議にうまいんです、などと偉そうに解説しているうちに刺身が到着した。

「いけるじゃないですか」

 ぼくも刺身では初めて食べたのだが、Kさんのいうとおりシコシコした歯ざわりで結構いける。ただし、普通の家庭でこの魚を刺身にこしらえるのは難しいのではないか。

「これ、味噌汁にするとですね、胆がうまいんです。あれは天下の珍味ですねえ」

 と、その時である。

「はい、胆です」

 いきなり、スライスした胆の刺身が目の前に置かれた。ウソじゃないかと思うくらいの絶妙のタイミングである。別に注文したわけではないから、最初から付き物だったのかもしれないし、あるいは店のサービスなのかもしれないが、こういう胸の高鳴る出来事というのは最近めったにないことだ。

「いやあ、確かにこれは珍味です。ほんのり甘みもあって、舌にとろけますねえ」

 Kさんは釧路に来た甲斐があったと大満足で、ぼくも大いに面目を施した。実際胆の刺身は絶品であった。わずか一切れか二切れでこれほどの幸福感を与えてくれる食べ物は、そうザラにはあるまいと思う。

 疑う方はぜひお試しになるといい。どこの炉端でも食べられるのかどうかは知らないが、ぼくたちが昨夜カジカの胆に堪能したのは「番屋」である。

                                      (1994年7月)

くずかご 雑 録 野爺画報 トップページ