奇跡を呼ぶ男

 TVで天竺の生き神様を見た。開いたままの手を二、三度くるくる回していったん握る。すると、あら不思議、てのひらから白い粉がサラサラとこぼれ落ちるのである。お次はハナ、ハト、マメ、マス……場合によっては万国旗でも出てくるのかしらんと期待して見ていたら、結局粉だけで終った。せめてきな粉でも出せばいいものを、ただの白い粉とは芸がない。powder と power は1字違いだから、シャレで粉を出したのだろうか。

 しかし、世界中から集ってくる信者の数の多いことには一驚した。まあ、こういう役者と観客が共同で盛り上げる芸能神事 (?) にも、なにがしかの精神安定効果はあるのだろうから、一概にばかにはできない。ただし、これしきのことを奇跡というのは明らかに言葉の誤用である。死んだ人間を生き返らせるくらいの芸当をしてもらわなくては困る。

「わしなどは、体から粉を出したことがある」

 花子とおれの話に聞き耳を立てていた化石亭老人が、いきなり妙な話を切り出した。われわれがポカンとしていると、

「詳しく聞きたければ、黒ラベルの1本もおごったらどうじゃ」

 抜け目のない老人である。どうせホラ話だろうとは思ったが、好奇心には勝てない。さっそく花子に目配せして、冷蔵庫から麦酒を持ってこさせたことはいうまでもない。

「あゝ、うまいのう。結局黒ラベルじゃて。君の先輩のオオツキ君はアサヒ党だそうじゃが、新聞も朝日じゃろうか? 困った男だわい」

「先生、早く粉の話を聞かせて下さい」

「わしは昔天竺、いや印度に行ったことがある。あそこはとにかく暑い。カンカン照りの中を歩き回っているうちに汗だくになったが、あいにくあそこには札幌麦酒は売っておらなんだ」

 おれはだんだん嫌な予感がしてきた。どうせくだらないオチになるのだ。

「そこで、木陰にへたりこんで座っておると……はて奇怪な、体のあちこちから白い粉が吹き出してきたではないか」

「え〜、うそ〜!」

 こんな話にたやすく乗せられるのは単純な花子ばかりである。麦酒を一本飲まれたおれがバカだった。

「ちぇっ、先生、そりゃ塩じゃありませんか」
                                   (1994年6月)

くずかご 雑 録 野爺画報 トップページ