幸福の原論

 Taihong さんの記事のとおり、統一教会(協会ですか?)の本というのはあまり書店でみかけませんね。

 一方、幸福の科学の本はうんざりするほど出版されており、簡単に立ち読みすることができます。今日も某書店で『幸福の科学 原論』(1,2)というのを、流しソーメンならぬ流し読みしてまいりました。

 うへっ、これを「原論」というのかね? 羊頭狗肉というのもばかばかしく、原論とはつけもつけたり、一体何が教義なのかさっぱりわからないんですね。おそらくまともな教義なんてないのだろうとぼくはにらんでいます。

 笑ったのは「……らしい」という表現が、めったやたらに多いこと。「……らしい」で原論が書けたら哲学者は苦労しませんとも。こりゃあソクラテスが泣いてるぞ。

 つまり、この大川なんとか氏は、ソクラテスだの孔子だの歴史上の人物から、イタコのおばさんがマリリン・モンローの口寄せをするごとく、どうして言葉が通じるのやら知りませんが (笑)、とにかく霊言なるものを聞き出して、それをお書きになって生計を立てておられるようです。元手もかからず、実に簡便な商売があったもの。

 インチキだとは申しますまい。ご本人が本当だと言い張れば、どうせ議論にはなりませんから。しかし、ソクラテスともあろうお方が、出版社に脅迫FAXを流せなんぞと下等なことをおっしゃるハズもなく、お里が知れるのは確か。

 たわけた本を売りつけて……というのはちょっと酷な話で、見れば定価いずれも千数百円、お坊っちゃま、お嬢ちゃまにも手頃なお値段。別に文句をいう筋合のものじゃない。インチキな壷を売りつけるよりマシじゃないか。こんなものは放っておけばよろしい。

 いや、これはぼくが言ったんじゃなくて、実は昨夜枕元に孟子が現れておっしゃったこと (笑)。いわば霊言。文句があるなら、孟子に申してください。もっともFAXはないだろうけど。

                                    (1992年8月)

               
くずかご 雑 録 野爺画報 トップページ