幸福の黒ラベル

 すでにうんざりするほど多くの学者・知識人がTVに登場してオウム論を展開した今、なにをいっても誰かの意見の蒸し返しになってしまう。TVの特番を肴に焼酎をくらい、太平楽をきめこむのが善良なる市民のあるべき姿なのかもしれない。

……それにしても、捕えてみれば麻原某は案にたがわずせこいオヤジで、詐欺師としても一流の風格に欠けている。超能力で病を治すというふれこみが、空中浮揚と水槽修行の挙句に食い過ぎによる糖尿病とは情けない。

「しかし、だまされるのが幸福ということもあるな。第一疑問をもたずにすむ」

 こういったのは、ひさしぶりに登場した化石亭老人である。日清・日露の戦役では祝勝の提灯行列に参加し、先の大戦中は八紘一宇を唱えていた爺さんとしては当然の発言かもしれない。

「そうよね。疑問をもたないで生きられる環境って魅力よね」

 花子にしてはめずらしく素直にうなずいた。

「そうさ。案外自由というのは疑問が続出して苦痛なものなのさ。宗教家のいわゆる苦行は、一見不自由の見本みたいだし、あれに耐えるのは立派のようだが、疑問をもたずに効果を信じてする分にはちっとも苦痛じゃない。だから悟りすましたことをいう坊主より、疑問という大苦痛に耐えて生きているおれのほうがよっぽど偉いのだ」

 苦行の大嫌いな薄氷堂は、例によっていいかげんな理屈をこねながら、おのれのだらしない日常をちゃっかり弁護した。

「あ〜ら、うまいこといって。空中浮揚も水槽修行もできやしないくせに」

「ふん、頭のあるやつがあんなばかなことをするものか。おれならトランポリンを使う」

 すると、同じくいまさら体を酷使する気などない化石亭、

「さよう、水の中なら酸素ボンベを使うがいい」

 ここで三人チンとグラスを鳴らし、むろん黒ラベルを選ぶのに疑問逡巡のあろうはずもなく、のどの鳴る音が幸福そうに縁側に響いたのはなによりであった。

                                    (1995年5月)



【追記】 「黒ラベル」をほめているけれど、ぼくは札幌麦酒の社員でもなんでもない(笑)。うまいものはうまい、のである。

                                    (1999年1月)


くずかご 雑 録 野爺画報 トップページ