パソコンいろはがるた

い  犬も食わない8086


 その8086を使ったパソコンがわが社にはある。遅い。完璧に遅い。ぼくの感じでは昔使っていた6809といい勝負ではないか。どこが16ビットじゃい。おまけに内臓のHDDもひどく低速ときている。オレに何の恨みがあるというのだろう。


ろ  論よりロータス



 パソコン嫌いという人がいる。もちろん、それはいい。ペンをつかって原稿サラサラというのも、ポリシーがあって結構だ。しかし、会社にマシンがあるのに表計算ソフトに触れようともせず、頑固一徹にソロバンをパチパチやって大きな表を作っているおじさんに明日はないぞ。


は  春になっても開かぬ窓


 Windows の波に乗り遅れるなと人はいふ。ふん、余計なお世話ですわい。後で乗ってラクをするのが通人というもの。なんて屁理屈をこねているけど、結局金がないだけというお粗末。


に  にくいあの娘はマッキントッシュ


 女学生はださい98やPCなんて使わないのよね。マックよ、マック。なんてったってコンセプトが違うんだから。胸にGUI、GUI迫るものがあるの。ねえねえ、おじさまもマックにしたら? (薄氷堂いわく、今どき女学生なんて言葉あるのかなあ)


ほ  保険のおばさんノートで営業



 ノートといってももちろん帳面じゃない。特大のハンドバッグからおもむろにノートパソコンを取り出すのである。「あの〜、おばさん。その『設計ソフト』会社で特注したやつですか?」「あら、私がCで書きましたのよ、ほほほ」……なんてね。それにしてもおばさんとは何事、セールス・レディというのであった。


へ  陛下は何をお使いで?


 聞けば天皇陛下もワープロをお使いになるとか。どこのメーカーのを使っておいでなのだろうか。日頃皇室にはとんと興味のないぼくにも、ちょっと気になるのである。まさか日の丸電気の文豪ミニじゃないでしょうね。


と  年寄りの冷ミス


 だってあなた、最初にパソコンをいじった時はもう三十代も半ば過ぎでしたからね。そりゃもうミスの連続で苦労したもんです。もっとも四十を過ぎてマクロをいじりだしたてえ豪傑もいましてね、ほんとに尊敬しとります。


ち  痴人のAI


 看板倒れの人工知能。たかだか数十万〜数百万例でAI辞書とはへそが茶をわかそうというもの。 先日ダンサーさんにもお話ししたのだが、 薄氷堂の低レベルHAIKU.EXE でも 200 語 * 200 語 * 200 語 すなわち800万からの俳句をひねりだす(もっともデタラメかつ全く無能だが)。


り  理屈じゃ書けないプログラム


 実はこの格言 (?) には嘘がある。本来プログラムは理屈のかたまり、一点のあいまいさも許されぬ厳しいロジックの世界……であるはずだ。しかし、不屈の根性だけを武器に、世にも汚いプログラムを書いてしまう人々もいる(え? おれのことかい(笑))。恐ろしいことに、そんな代物でもなぜかたいていは動いてしまうのだ。


ぬ  ヌードでうまるハードディスク


 「あたしの若い頃は浮世絵でしたがね、今はこれです」といって某先生が見せてくださったのは WINDOWS 壁紙用のヌード写真。すらりとした西洋婦人の裸体であった。画像データはファイルが大きいから、いくらディスク容量があっても足りない。先生がFEPをひとつ削除されたのも道理なるかな。


る  ルポでルポ書くルポライター


 これは駄洒落のようだが、実はそうではない。社員に東芝ルポを使わせている新聞社が結構あるのだ。同じ東芝だから文書を共用できるだろう、と信じてダイナブックを買った素朴な方もいるらしい。


を  をぢさん私と遊ばない?


 妙なことをご想像になっては困る。嚢中乏しきおじさんにそう呼びかけるのは、パソコンショップの店頭に並ぶ新型パソコンたちなのである。声をかけるのは勝手だが、そう高くてはお相手いたしかねる。いくら安くなったとはいえ、桁がひとつ違う。


わ  われもわれもと486


 くやしい、実にくやしい。しかし、今に486もクズ同然になる日が必ず来るであろう。その時こそわが家に486マシンの姿がみられるハズだ。「おや、今頃486ですか?」なんてイヤミをいわれるんだろうな。全くシャクにさわる (^_^;)。


か  家計簿つけるにロータスいらぬ


 一般家庭で表計算なんて必要だろうか? カロリー計算しながらビールを飲むのも悲惨だし、家計簿も空しい。いや、必要な人がいるかも知れぬ。数字がたちまちセルいっぱいになって、列幅を広げねば間に合わない。……さういふ人に私はなりたい。


よ  寄らば98の陰


 なんでこんなつまらぬ機械が? とは思うが、数は正義なり。88時代だって、実際はプログラムを走らせると、F−BASICのほうが断然速かった。しかし、マイナーな機械を使うのはつらいものである。パソコンの世界では孤高を守らぬほうがラクチンなのだ。


た  旅路の終りはVZ



 知に働けば過度になり、上に手を出せば泣かされる。一体文を書くんだか、使い方の勉強に追われているのだか知れんくらいだ。こんなことを考えながら山道を歩いているうちに、やっぱりふだん文章を書くならエディタが一番だと悟った。


れ  劣等生のパソコン上手


 この手の生徒はたぶんあちこちにいるはずだ。学問はちっともできないくせに、プログラムをサラサラ書いてみせたり、もともと頭は悪くないのだろうが、ちとうす気味悪い存在である。いよいよ情報基礎の授業が始まるらしいから、時節到来というところか。


そ  ソ連崩壊98延命


 まさか、と思っていた世紀の大事件が起った。たぶん、と思っていた激変は起らなかった。98のしぶとさは尋常ではない。同時に人民(ユーザー)の我慢強さも並ではない。


つ  鶴は千年石は三年


 石の命は短い。盛りを過ぎた大年増CPU、余生はうらさびれた温泉町ならぬ炊飯ジャーやファジー・エアコンの中で過すのだろうか。いや、家電程度なら8ビットで十分おつりがくるはずだ。80286よ、どこへ行く。よもや飯炊きふぜいに身を落すまいな。

ね  猫も杓子もパソコン通信


 猫や杓子といってもまるで馬鹿にしているわけではない。猫は鼠をとり、杓子は飯や汁を盛る役にたつからだ。しかし、「情報基礎」を教える前に、コミュニケーションの基礎、まともに用事の足りる作文の教育を、と期待しているのはぼくだけだろうか。社交の基本を知らぬ無礼・不作法が、コミュニケーションの美名の下にまかり通っているような気がしてならないのである。


な  なくて七癖FEPに手癖


 世に完璧ということはなく、どんなすぐれた日本語変換システムにも妙な癖があり、泣き所がある。しかも、だましだまし使っていくうちに、たいていはもう一つ癖が増えるものだ。すなわち書き手の癖である。


ら  ラチが明かずに窓が開く


 箱を開ければまた箱があり、それを開ければまた箱がある……昔こんなイタズラがあったと思う。WINDOWS を見ると、ぼくはそれを思い出す。いつになったら出口にたどりつくのか不安になるのである。


む  無芸98おしゃべりマック


 98=日本のおじさん、PC=世界のおじさん、つくづくそう思う。どうも見かけはパッとしないのだが、実際に世の中を支えているのはおじさんたちだ。98は団塊のパソコンなのである。やかましい、オレは今仕事をしてるんだ−−おじさんが癇癪を起こす気持もわからないではない。


う  うちの宿六浮気はせぬが


 浮気はせぬがパソコン道楽で困ったもの、というところ。浮気をせぬのも道理、あれを買いこれを買いで、もともと乏しい貯金はとっくに使い果してしまった。あんまり静かだから高血圧で倒れたのかしら、と心配した細君が部屋をのぞいてみると、ディスプレイに映っているのは浮世絵美人の画像であったりする。


ゐ  ヰンドウ・ショッピング


 洒落でも何でもなく、 そのものズバリ。 つまりディスプレイに映し出される WINDOWS は指をくわえて眺めるだけで、買わないこと。たいていはディスク1箱を手にしてレジに並ぶ。こんな時に、大きな段ボール箱を抱えて車に向うニコニコ顔の知人に会うのはくやしいものだ。


の  残りの人生パソコン三昧


 「ぼくもこの年になって、いまさら色恋でもないしね……」と淋しそうに笑って、O先生はパソコンを指さした。先生も枯れたなあ、とぼくは思った。しかしディスプレイに映し出された先生の小説は、意外にも (?) 色っぽかった。最近こういうお爺さんが増えてきている。


お  親のファイル子知らず


 階層ディレクトリの概念は分ってしまえば簡単なのだが、初心者にはとっつきにくいものだ。パスの説明をするのもくたびれるし、共有しているハードディスクの中のデータをやたらのぞかれるのもいやだから、あんまり教えたくない気持もある。


く  口は八丁指二本


 「なによ、あの課長。口は達者なくせに、ワープロ打つの見た? 二本指でポツポツなんだから。あれじゃ雨だれじゃない」「ほんと、おっさんってや〜ね」−−女は残酷で、容赦なく弱点を突いてくる。こんな陰口を叩かれないようにご用心。


や  やっぱり紙の世話になり


 プリンタ用紙の消費が増えたという話は別にしても、ちょっとメモを取ったり、考えを図にまとめたりする時には、どうしたって紙のお世話になるものだ。第一そのほうがずっと能率がいいのである。何から何までパソコンや電子手帳にやらせようというのは、土台無茶な話だと思う。


ま  馬子にもパソコン


 人は見かけじゃない。疑うものはビル・ゲイツを見よ。それに、衣装でおのれを飾る時代は、とうに過ぎ去ったのだ。今や馬子の衣装でパソコンを操るのがナウいのである。くたびれたおじさんだって、あざやかにパソコンを操作してみせれば、もう一花咲かせることができる……かも知れない。


け  検算ソロバン表計算


 「あの〜、何やってるんですか?」と問うまでもなかった。十分テスト済みの表の印刷結果を、ソロバンをはじいて検算しているのである。そういえば、電卓やソロバンを片手に表計算を使う人もいる。空いてるセルで計算すればいいのになあ。


ふ  踏台出してディスクの捜索


 パソコン・マニアのお宅にうかがうと、あるはあるは……ディスクが山と積まれている。「え〜と、どこにあったかな」とディスクを一枚さがすのに大騒動である。某氏など、本棚の本の背表紙がディスクに埋れて見えないくらいだ。


こ  恋のなかだち電子メール



 きっと生れるだろうな、と思っていたら予想通りだった。電子メールの恋文で結ばれたカップルである。毎日封書が届くのはちと異様だが、電子メールなら不自然ではない。よほどの文章家でない限り (?) そう毎日上等なウソを書けるものではないから、人柄を知る手段としては上乗ではないだろうか。もっとも、小説家なら電子メール不倫を題材にするかもしれないし、いずれ悪質な事件が起るかも知れないけれど。


え  偉い人もただの人


 これこそ、パソコン通信が社会関係にもたらしたもっとも革命的な変化である。旧来の上下関係に風穴を開ける新しいコミュニケーションの可能性を示したものとして高く評価できる反面、礼儀を知らぬ鼻垂れ小僧の舌足らずな文章と情理兼ね備えたまともな文章とが、同一平面上で論じられるという滑稽な事態も生ずるに至った。


て  停電喜ぶイヤなやつ



 停電もそうだが、電気を使いすぎてブレーカーが落ち、悲惨な目に会ったパソコンユーザーは多いだろう。セーブしていないデータや文書を失っても怒りのやり場がないのである。ところが、してやったりとばかり停電を喜ぶイヤなやつがいる。それはノートパソコンを使っているあなたですぞ。


あ  「ASCII」はノートより重し



 まさかそれほどでもないが、「ASCII」は異常に重い雑誌である。ゆうに1Kg以上はあるだろう。ほぼ半分は広告だし、本文にも広告まがいの記事が多い。金を払って広告を買っているようでシャクにさわるが、ついつい手が出るのは道楽者の悲しい性。


さ  妻子忘れてプログラム


 「あなたご飯よ!」といわれて「うるせえな」と思うようになったら、あなたはパソコン依存症に冒されている。これは決して冗談ではなく、海の向うのアメリカでは亭主のパソコン狂いが原因して離婚に至った実例がいくらでもある。?十にしてマクロ・プログラミングの面白さにとりつかれたあなたもご用心。


き  キー上の空論


 キーボードを叩きまくってむなしい議論をふっかけること。いや、議論だけではない。にわか小説家、にわか随筆家がやたら増えたので、長年文章の道に精進してきた人は苦い顔をしている。かくいう薄氷堂なども顰蹙を買っている口。


ゆ  ゆっくり勉強高速パソコン


 人生の皮肉のひとつ。CPUはどんどん高速化され、同時にパソコンの多機能化によって周辺機器も増えてくる。ところが、人間はその変化になかなか追いつけない。人工知能の学者は、人間の脳味噌はCPUなど比較にならぬくらい偉大であると盛んにいう。そんなら、偉大な脳の所有者たるオレがどうしてこんなに苦労するんだろう。


め  メの上の?


 ついにネタが尽きて、吾輩も堕ちるところまで堕ちてしまった。この手は一度しか通用しないだろうな。意味のわからない方は、お手元のキーボードをご覧あれ。


み  身から出たバグ


 まず百のバグのうち九十九まではおのれのミスが原因である。ぼくはかつて無謀にもBASICでプリンタを制御しようとして、来る日も来る日もバグの連続に泣かされたことがある。その時一瞬だが「待てよ、これはBASIC側にバグがあるんじゃないか」という考えが、やけくそになったぼくの脳裏をよぎった(笑)。もちろん、 原因が自分の脳味噌にあったことは申し上げるまでもない。


し  師匠は十八オレ四十


 まあ、たまに例外はあるかもしれないが、パソコンの操作やプログラミングに関しては、若くて熱心な人にはかなわない。おじさんのプライドを傷つけることはなはだしいが、吾以外皆師と吉川英治さんもおっしゃっている。才能は素直に認めようではないか。


ゑ  遠方より朋きたる


 論語の「朋あり遠方より来たる云々」というのは、実際に遠いところから友人が訪ねて来たという意味ではないのだ、という説を読んだことがある。遠方に自分を理解してくれる人がいるという話が聞こえてきた、うれしいことだわい、というのだ。パソコン通信のいいところを説明してくれているような気がする。


ひ  人のフリー見てわがフリー直せ


 もうお分りかとは思うが、これは薄氷堂の座右の銘である。プロ顔負けの立派なフリーソフトあまたある中に、ずうずうしく低レベル・ソフトを発表する神経は普通ではない……ともっぱらのウワサだ。しかし、その点を謙虚に認める本人の姿勢はさすがである (笑)。


も  孟母断機の教え


 昔孟子という人がおってな、毎日パソコンゲームにうつつを抜かし、学問がおろそかになったのを憂えた母親が、ある日斧をふるって孟子のパソコンを打ち壊してしまったという話じゃ。ほかにも、最初98を買って気に入らず、続いてTOWNSにしたがこれもダメ、結局マックで落着いたという孟母三遷の教えなどもあるが……おや、客人、もうお帰りかな?


せ  狭い机にフルセット


 残念ながら、日本国の家は狭い。だから机のサイズもコンパクトである。そこへフルセットのパソコンを持ち込むんだから無茶な話だが、デスクトップの使いやすさには捨てがたいものがある。いずれは17インチのディスプレイ、老眼の作家用には20インチなんて話も雑誌には載っているけど、とてもウチには置けそうもないなあ。


す  寸分たがわぬデジタル・コピー



 なにをいまさら……といわれそうだが、寸分たがわぬ複写というのは驚異である。ぼくらのように、オープン・リール末期からカセット・デッキ誕生期にかけて録音=複写の面白さを知ったアナログ人間には、理屈ではわかってもなんとなく納得がいかないのだ。3Mのディスクを使おうとTDKのを使おうと、仕上りが全く同じというのも味気ない。

                                
(1993年4月連載)


【追記】 今読み返してみると、さすがに内容が古い。いずれ意味が通じなくなるかもしれないね(笑)。
 (1998年12月)

くずかご 雑 録 野爺画報 トップページ