消えゆくはずが……(2) 写真は芸術だ |
どこの家にも、古い写真が少なくとも何枚かは残っていると思う。しかし写っているのが誰なのか、どういう人物なのかということは、記録でも残っていないかぎり、時とともに押入れの中で邪馬台国同様の謎と化してしまうだろう。 わが家にも明治時代に撮ったと裏書きのある写真や、年代は不明だが同時期に撮ったと思われる写真が数枚残っている。 いつ誰を撮ったと明記しているものもあれば、人物名だけを記したものもある。だが名前は知れても、自分とどういう関係にある人物なのかはわからないから、もどかしい思いがするものだ。 ここにお目にかける一枚は、たぶん明治30年代末のもの。裏に名前が残っている。ぼくの一族、たぶん父にかなり近い親戚だろうと思うが、どこでどういう人生を送ったものか、今となっては知るよしもない。 ……いや、そういう個人的な感傷はどうでもいい。今回は百年前の写真家たちの矜持について考えたかったのである。まずは当時の写真をごらんいただきたい。 |
||
↑ クリックして大きめの画像をごらんください | ||
|
||
ごらんのとおり、Artistic Photograph または Artistic Photographer とある。 これは芸術だと宣言しているのだ。堂々たるものである。 |
||
もちろんぼくなどは、恥ずかしくてとても Artistic Photographer、いやただの Photographer とさえも名乗れやしないけれど、どこぞの雑誌みたいに アマチュアCマン(AマンやBマンもいるのか?)などいうセンスのない呼ばれかた(笑)はご免こうむりたい。 いつの日か、たった一枚でいいから、artistic photograph を撮りたいという気持だけはあるのだ。 |
||
(2004年1月19日) | ||
|
雑 録 | くずかご | 野爺画報 | TOP PAGE |